「とりあえず買っておく…」はもう卒業。歯間ブラシ選びの基準!4選

「歯と歯の間、磨いていますか?」

歯と歯の間のセルフケアを歯間ケアと表現します。虫歯や特に歯周病の初発は歯と歯の間から起こります。(虫歯の初発は例外もあります)だからこそ歯と歯の間をしっかりケアしましょうと言いたいです。

歯を磨く理由は、プラーク(細菌のバイオフィルム)を取ること。プラーク除去が虫歯や歯周病の予防につながります。歯ブラシだけでは100%のプラーク除去ができないので、歯ブラシで取りづらい歯間部を歯間ケアで補って清掃することが大切ということです。

歯間ケアの道具を揃えることはとっても簡単です。ドラッグストアには溢れるほどの歯間ケアグッズが販売されています。





歯間ブラシのおすすめの基準

使いやすさの基準〜「L字型」or 「I字型」

 歯間ブラシのハンドルは形状によって2つに分かれます。L字型に角度がついたもの、I字型のもの。
自分自身が使いたい形状で良いのですが、管理人が勧めているのは「L字型」です。
I字型つまりストレート型は、前歯には使いやすい反面、臼歯部(奥歯)に使用する際に歯と歯の間に挿入しにくくなることがが大きな理由です。
どうせ購入するのですから、前も奥もとオールマイティーに使える「L字型」がいい。管理人はそう考えます。

素材の基準〜「ワイヤータイプ」or「ゴムタイプ」

「歯肉が痛いから」「血がでるから」という理由でゴムタイプを使用しているいう患者さんは結構多い印象です。
歯肉が痛い、血が出る。それには原因があります。歯と歯の間の炎症です。もちろん不適切な歯間ブラシの使用によっても出血がありますが、炎症が痛みや出血の要因として大きいです。
炎症を和らげ、なくしてゆくにはプラーク(歯垢)の除去が基本です。
しかし、ゴムタイプの歯間ブラシを使用している方はほとんどといっていいほど、このプラーク(歯垢)が除去できていません。
歯周病予防や虫歯予防のためにゴムタイプを使用している方は、ぜひワイヤータイプを使っていただきたいですね。
歯と歯の間のプラークはワイヤータイプでないと本質的な除去は難しいです。
一方、歯と歯の間の食物残渣をとるためにはゴムタイプの歯間ブラシも悪くありません。
爪楊枝よりも歯肉を傷つけないといえるでしょう。

コストの基準〜「使い捨て」 or 「洗浄して使う」

 患者さんの中にはまれに誤解されてる方もおられますので、あえて言います。
歯間ブラシは、使い捨てではありません。”使用後はきれいに洗浄して、使えるところまで使いきりましょう!”
歯間ブラシは歯ブラシと同じくらい重要です。ずっと使ってほしいアイテムです。といっても使用終了の目安はあります。毛がなくなってきてワイヤー部分が見えるようになったら捨ててください。毛がない歯間ブラシはプラークがとれないばかりか、歯間部の歯面や歯肉を傷つける原因になります。
 ただ、毎回使い捨てないと気になって嫌だという患者さんも稀におられます。そういう場合は、使い捨てをして下さい。使い捨てる場合はコストパフォーマンスも重要ですね。

かわいさの基準(番外編)

長く続けるには、何事もモチベーションが大切ですね。色がカラフルで、ちょっとかわいいとどうでしょう?気分が上がりませんか?毎日接するアイテムだからこそ、「かわいさ」も大切なのかもしれません。

インタープロックスプラス歯間ブラシ

クラプロックス歯間ブラシ

結論:自分に合った「マイ歯間ブラシ」を持つ重要性

ドラッグストアなどで数あるサイズの中から「マイ歯間ブラシ」を選ぶことは簡単ではありません。歯間ブラシ『初心者用』を購入しましたなんて声も聞くので驚いてしまいます。メーカーによる大きさの差もありますし、持ち手の形状もさまざまです。サイズが合わないと、歯間を掃除してるつもりだけどプラークがとれてないという問題があります。さらに自覚症状がないため誤ったサイズを使い続けてしまいしっかりとプラークが除去できず炎症がみられる患者さんは非常に多いのです。

サイズが既に分かっている方も、メーカーによってサイズや植毛の状態も異なるため確認することは大切です。歯間や歯の並び方は人それぞれ違います。もしお気に入りの歯間ブラシがあれば使用中の歯間ブラシを歯科医院へ持参して、アドバイスをもらってくださいね。

せっかく歯間ケアをするんですから自分に合った歯間ブラシのサイズと使い方は歯科医院で選んでもらいましょう。その方が無駄に浪費することも減ってお財布にも優しいですよね。

歯科医院でアドバイスを受けたことがない方はまずは歯科医院へ行って歯間ブラシを選んでもらいましょう。

とりあえず買ってみた・・は卒業しましょう。