【学習法】大人のTOEIC勉強。使うテキストはどれ?

参考書

TOEIC勉強をするにあたってどんな参考書を買えば良いのだろうと迷う方も多いのではないでしょうか?

管理人も数あるTOEIC攻略本の中からどれを選べばいいのだろうと悩んだうちの1人です。

現役大学生数人に何を購入してやればいいのか相談したりもしましたが、まず初めにスタディサプリTOEIC対策アプリを使用しました。

【学習法】スタディサプリTOEIC対策アプリ~TOEIC初心者の管理人

しかしこの学習法はちょっぴり役に立ったかもしれないのですが、後になってみるとやらなくてもよかった勉強法ともいえます。費用対効果を考えると他にも良い問題集やTOEIC対策本はたくさんあります。

そこで今回はTOEIC対策は最初からこれだけをやっておけばよかったと後悔した管理人がお勧めする本3選のうちの1冊についてお話したいと思います。

おすすめ3冊

・公式TOEIC Listening & Reading

・TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ

・TOEIC L& R テスト文法問題 でる1000問

公式TOEIC Listening & Reading 問題集

公式 TOEIC Listening & Reading問題集の良いところ

公式問題集は本番のテストと同様のプロセスによって制作されている問題集でありテスト2回分が収録されています。

管理人が思うこの問題集の最大の利点は、本番と同じ公式スピーカーの音声が収録されているということ。

Listeningは繰り返し音を聞いて慣れていくことが大切だと思います。せっかく繰り返し聞くんですから、本番と同じスピーカーによる音声を聞いた方が圧倒的に本番テストには有利ですよね。

公式問題集は何冊買えばいいの?と思う方もいるかもしれません。

公式TOEIC Listening & Reading問題集はたくさん出ていますが、最新のものから購入することがお勧めです。

管理人の場合は問題集7・8の2冊を購入して繰り返し(5周)解きました。

TOEICを全く受けたことがない初心者の方は時間を計りながらまず問題を解くことをおすすめします。実際のテストがどのような感じで進んでいくのか?どのような内容の問題構成になっているのかを事前にシュミレーションすることが可能です。

この問題集をどうやって消化する?

個人によって様々なやり方があると思いますが、管理人の問題集の使い方を一つの参考にしていただけたらと思います。

 

最初は時間を計って本番同様に、問題集を解いてみます。

どのくらいスコアが取れているのかを知ることはもちろん大切なことかもしれません。

しかし本番でスコアが良ければいいわけですから、誤答してしまった場合はなぜ間違ってしまったのか?また正答もあやふやなうちに解答した場合もあるので必ず解説は確認しましょう。

文法が分からなかった場合は文法書を確認し、出会ったことがない単語も復習します。

一度問題を解いてしまうと解答を覚えてしまっていると思うかもしれません。そうは思っていても完全に理解していないと、繰り返し問題集を行なっていく過程で1回目は正解したのに5回目に行ったら間違っていたなんてこともあるのです。

問題集をやり込むことによって、自分なりの解き方が確立していきます。

解説を活用して「解いた」から「理解した」まで行う

Part1とPart2は、音を聞いて書き取りをします。一度音声を聞いて聞き取れなくても諦めずに繰り返し再生し、聞き取れないと思った時点で解答を確認します。

どの音が聞き取れなかったのか?書きとった自分の文章と照らし合わせたのち、再度音声を聞くことを行います。

つまりディクテーションを行うのです。

この書き取りを行うと、自分が聞き取れない音がわかるので対策に役立ちます。

Listening対策はディクテーションとシャドーイングが重要

その後はひたすらシャドーイングの繰り返し

Part3・4はシャドーイングのみを行います。もちろんディクテーションも行ったほうが良いのには違いありませんが、Part3・4は文章が長いため、管理人はシャドーイングに特化して行いました。

長文問題は、一度内容を覚えてしまうと内容がわかるから繰り返し読むなんて無駄じゃない?って管理人は思っていました。

でもさまざまなTOEIC高得点者のブログを読んだりすると、繰り返し同じ文章を読む重要性を説いている方が多いこと。

つまり精読が大切ということを知りました。もちろん単語の意味は理解していないといけません。

文章構造を理解するために、文章中にスラッシュを入れて構造を理解し、理解できない場合は文法本などで確認して理解できるようにします。

理解できた後はさらに何度も繰り返して文章を読みます。

Part6・7対策は「解いた」→「理解した」→「読めた」までが重要

管理人はこの方法で行いましたが、現在もpart7には苦手意識があります。

スコアを815点とった際にも最終の10問は解答できていません。苦手な長文を早く読めるようにスピードアップしたいと頑張っています。

まとめ

公式TOEIC問題集は特にListening 対策には効果が絶大だと思っています。

公式問題集は本番のテストと同様のプロセスによって制作されているため、Listening 対策では問題文の先読みの練習にもなります。

管理人は本番試験が始まる直前まで公式問題集のスピーカー音声を倍速にして聞き、音に慣れるということをしていました。

問題集を通して「解く」だけではなく、「理解」して「読める」ことが重要だと思います。

スコアの変化に関してはこちらを参考にしてください。

【学習法】毎月受験?受験頻度はどうする?〜TOEIC初心者の管理人